Charles River Club では、会費をお支払いいただいている会員の方だけに、様々な会員限定のコンテンツを配信しております。会員の皆様より、これらのコンテンツの転載や二次利用に関するルールについてお問い合わせをいただいておりますので、運営事務局としての見解を掲載させていただきます。
会員登録の際、皆様には会員規約にご同意いただいており、基本的には規約の条項に沿ったルールでご対応させていただいております。
Q. ファンクラブ限定コンテンツの転載はNG?
会員規約第8条4項 に基づき、ファンクラブ限定コンテンツを会員以外の方が見える状態にする行為は、個人目的・商業目的に関わらず禁止となっております。特に、
- Instagram / Twitter / ブログなどで発信する行為
- LINE などで他者に送信する行為
以上の行為はご遠慮いただきますよう、ご協力をお願い申し上げます。
Q. ファンクラブ限定コンテンツの保存・スクリーンショット・画面収録はNG?
あくまでご自身のスマートフォンやPCに保存することは、禁止とはしておりません。ただし上記の通り他者に送信・共有する行為はご遠慮ください。
Q. ファンクラブ限定コンテンツをスマホの壁紙にするのはNG?
会員様ご本人のご利用であれば、問題ございません。データの配布はご遠慮くださいませ。
Q. ファンクラブ限定コンテンツをコラージュなどで二次利用するのはNG?
ご自身の端末の壁紙として利用するための二次利用は問題ございませんが、ファンクラブ限定コンテンツを含むコラージュ画像などをSNSに共有することは、ご遠慮ください。
Q. ファンクラブ限定コンテンツにモザイクをかけたり、画像の一部だけを切り出して掲載するなどの配慮をしてもNG?
ファンクラブ限定コンテンツには、アーティスト・事務所・および関係者の権利が多く含まれておりますので、画像の処理などでご配慮いただいたものにつきましても、公への共有はご遠慮ください。
ファンクラブの宣伝や広報へのご協力は、公式SNSの投稿のリツイートなどでいただけますと幸いです。
Q. 「ファンクラブ限定コンテンツ」とは、何のことを指しているの?
会員様にしか公開していない全ての画像・動画・文章などの情報が、ファンクラブ限定コンテンツにあたります。よって、
- 会員ウェブサイトの「アーカイブ」で公開されているコンテンツ
- Instagram の投稿(文章を含む)・ストーリー
だけでなく、
- 会員様に配信されるメール文面
- インスタグラムで実施するライブのスケジュール
- 会員ウェブサイトのスクリーンショット
なども、厳密にはファンクラブ限定コンテンツにあたります。
運営事務局といたしましては、悪質でない不注意の転載などについて厳密に取締る予定はございませんが、会員ではない方々に共有可能な情報につきましては、オフィシャルTwitter / Instagram でもお知らせして参りますので、できればそちらでの発信をご確認いただいてからの発信を意識いただけますと、トラブルを未然に防ぐことができるかと思います。
Q. ルールに違反した場合は、どうなるの?
運営事務局が確認次第、ご連絡させていただき、該当する投稿の削除や取り消しをお願いする場合がございます。なお、悪質な行為が続いた場合は、事務局の判断で、会員規約第10条に基づき、会員サービスの停止などの対応をさせていただく場合がございます。
Q. ルールに違反していそうな投稿を見かけたら、どうすればいい?
運営事務局でも定期的にSNS上の情報の確認は行っておりますが、完璧に見つけて対処をすることは不可能です。ルールに違反されている方を見つけられ、またしばらく経っても改善の兆候が見えない場合は、リクエストフォームから運営事務局にお問い合わせください。
なお、会員様同士のトラブルを避けるため、ご自身による直接の指摘や注意は行わないようお願いいたします。気になる点がございましたら、運営事務局にお気軽にご相談くださいませ。
これからも、みなさまにとって平等で楽しいサービスをご提供できるよう、運営事務局一同尽力して参りますので、会員のみなさまのご協力を引き続きよろしくお願い申し上げます。